ネット証券 おすすめ

今回は私がおすすめするネット証券についてご紹介したいと思います。

結論から言うと今回ご紹介する証券会社はどこもおすすめですが、個人的には楽天証券

がおすすめです。

昨年2020年はコロナショックによって大きく株価が下落したこともあり、20~3

0代といった若い方を中心としたネット証券の口座開設が特に増加したそうです。私自

身は銀行に入社してから証券口座を開設したので初めての証券口座開設は約5年前くら

いになります。なので最初は銀行で証券口座を開設しましたが、途中からネット証券の

方が商品ラインナップも多く、手数料等も割安であるということに気付いてからはメイ

ン口座はネット証券に変わっていきました。そんな私が現在おすすめするネット証券を

ランキング形式で発表したいと思います。

 

1位 楽天証券

2位 SBI証券

3位 マネックス証券

4位 SBIネオモバイル証券

5位 paypay証券

 

この中でも楽天銀行、SBI銀行については大手で大差ないほど人気の証券会社になるので

正直どちらを選ばれても良いのかなと思います。マネックス証券については米国株式の

取り扱い銘柄が多く、米国株をメインで考えられている方にとってはおすすめです。ま

た、SBIネオモバイル証券とpaypay証券については初心者向きの証券会社でそれぞれ

株や1000円単位という少額から株式を購入できるのでおすすめです。

 

投資に興味のある方でまだネット証券開設をされたことがない方は、ぜひこの中のいず

れかの証券会社での口座開設をおすすめします。

あなたのメンターは誰ですか

 今回はあなたのメンターは誰ですかというテーマでお話したいと思います。

みなさんは自分の身の回りにメンター(助言者)のような信頼のおける人はいるでしょ

うか。ちなみにメンターという言葉は、古代ギリシャの長編叙事詩オデュッセイア

の中に登場する賢者Mentor(メントール)が語源となっています。彼は王子の教育係で

り、信頼できる素晴らしい助言者だったそうです。

これまでの私は大きな決断をする際、家族にのみ相談することが多かったです。しか

し、最近はSNSやネットの普及でためになる情報を配信してくれている人が多いことに

気づかされました。もちろん本などを読むことも大切なのですが、今回はSNSやネット

で私のメンターについて紹介します。

 

1、まなぶさん

Boicyで個人が稼ぐ働き方や自由な生き方についての発信をされている方です。

2、与沢翼さん

ネオヒルズ族などで一世を風靡された方です。生き方・考え方が参考になります。

3、孫正義さん

ソフトバンクグループの社長です。本気になるとは何かを教えてくれます。

4、両学長さん

YOUTUBESNS、ブログなどでお金を通じた人生の楽しみ方を配信されてます。

5、メンタリストDAIGOさん

読書がお好きで知識の量がものすごい方です。シンプルな思考を教えてくれます。

 

こちらの5人の方が私の現段階のメンターです。実際に会ってお話するのは難しいです

が、ネットやSNSでいつも有益な情報を発信されていますし、生き方や考え方がとても

参考になります。

みなさんが困ったときや悩んだときにはこちらの方々の発信について見聞きされること

をおすすめします。

成功したければみんなと同じことだけではいけない

今回は成功したければみんなと同じことだけではいけないというテーマでお話したいと

思います。

みなさんは夢や目標を見つけた時に最短での成功法則を探さないでしょうか。大抵の人

がそうすると思います。でも、もしそれが誰もが知ることができて誰もが実践可能なも

のならみんなが成功しているでしょう。しかし、そうなっていないということは途中で

投げ出してしまったか、もしくはその人にはその方法が向いていなかったのだと思いま

す。

テレビなどに出てくる成功者は波乱万丈な人生を送っていることが多いです。それは良

いときも悪いときもすぐに飛びついて、もしくは人を信じ過ぎたり、自分を過大評価し

てしまうこともあるかもしれません。でも逆に考えるとものすごく行動力と決断力があ

るということです。

行動しなければ失敗もしなければ、成功もしません。でも小さな失敗から学ぶことがで

きれば人は成長します。成長すれば成功には確実に近づくことになります。

人間は頭では理解していても実際に経験しないとわからないということがあります。さ

らに大抵の場合、失敗した場合はできなかった理由を考えますが、成功した場合にうま

くいった理由を考える人は少ないです。

このようにちょっとした考え方や行動1つでみなさんは成功に近づいていきます。現状

維持をやめて1歩でも前に進んでいきましょう。

これからの日本について考えよう

今回はこれからの日本について考えようというテーマでお話したいと思います。

みなさんはこれからの日本についてどのように考えているでしょうか。

日本のことなんて自分にはどうすることもできないと考えているかもしれませんが、多

くの人たちがその姿勢でいる限り、日本が良くなっていくことは難しいでしょう。これ

からますます少子高齢化が進み、高齢者の割合が高く、若者の数が少なくなっていきま

す。そうなるとより高齢者重視の政治や個人の影響力が大切になってきます。さらに世

界ではSNSやインターネットの普及で時代の変化はより早くなっていくでしょう。それ

が意味することは何かというと、学ぶものと学ばないものの格差がどんどんと大きくな

っていくということです。これまで人々は働いている会社や世間体などで他人を評価し

ていましたが、ネット社会というのはそういった見える情報ばかりではありません。誰

もが匿名やペンネームで行うことができますし、その分自由にできることも増えてきま

した。誰が見てもわかることからすぐには分からないものに価値が移っていくのではな

いかと思うのです。そのことについては一番皆さんが気付かれていることではないでし

ょうか。コロナウイルスによって外出することや行動に制限がかけられて本当に大切な

ものに気付けた人も多いと思います。逆に今まで大事だと思っていたものが、無くなっ

てみると意外と必要ではなかったというものまで、せっかくの機会なのでまずは自分が

今後どうなりたいのか、さらには今後どんな日本に住んでいたいのかについて考えてい

ただければと思います。

知識と経験の違い

今回は知識と経験の違いについてお話していきたいと思います。

結論から言うと経験に勝る知識はないということです。

世間には評論家とかコメンテーターとか専門家みたいな人たちってたくさんいますよ

ね。そういう人たちのことを何か胡散臭いなとか、きれいごとだなと感じたことはない

でしょうか。私はちょくちょくあります。特に自分が少し知っているような分野は特に

です。ではそれが、オリンピックの元メダリストとか現役の政治家や社長さんとかなら

どうでしょう。そのような人たちが話すと他の人たちと比べて圧倒的な説得力と納得感

がありますよね。それは多くの人がその人たちの実績や経験を評価しているからです。

もちろん実績があるに越したことはありませんが、ものすごい大きな実績でなくても

ずは経験してみることが大切だと思います。

そしてその経験をSNSなどでつぶやいてみてください。そうすれば同じような悩みを持

った人たちや過去に経験した人たちが応援してくれると思います。そこで出会った人た

ちは同じような夢や目標を持つ仲間になるでしょう。

副業や資産運用、SNSでの発信でもよいのでまずは少しずつ経験してみること。それだ

けで人生は変わると思います。

価値を与えられる人になろう

今回は価値を与えられる人になろうというテーマで話していきたいと思います。

みなさんは普段誰かに価値を与えられていますか?

この価値を与えられる人とそうでない人の差は大きいと思います。世の中にまだお金が

ない時代には物々交換がされていたそうです。今は物々交換から価値の対価としてお金

が支払われるようになりました。ということは、お金持ちの人というのはたくさんの価

値を届けた証拠ということにはならないでしょうか。これは何もみんながお金持ちにな

らないといけないと言っているわけではありません。

銀行員時代にお世話になった裕福な家庭の方やお商売をされている方々はお菓子やお茶

を用意してくれたり、無理なお願いを聞いてくれることが多かったように思います。今

から思えばそれらは一種の価値の提供だったのかもしれません。

価値の提供というと難しく感じますが、私たちは普段意識していないだけでできている

人はいると思います。例えば、田舎から送られてきた旬の野菜をおすそ分けしたり、お

得なセールの情報を教えてあげたりといったことなどもそうです。人が持っていないも

のや知らないことを教えてあげることは立派な価値の提供です。

このようなことを継続してより多くの人に届けることができれば、それはもしかすると

副業や本業にもなるかもしれないのです。

そのためにはまずは身近な友達に価値の提供をしたり、SNSで情報発信されてみてはい

かがでしょうか。

学校では教えてくれない勉強する意味

今回は学校では教えてくれない勉強する意味についてお話したいと思います。

皆さん勉強って好きですか?そもそも勉強って必要だと思いますか?

私は小学生の頃先生に何で毎日こんなにたくさん宿題が出るのか聞いてみたことがあり

ました。そしたら「みんなに賢くなってもらいたいからだよ」みたいなことを言われた

のを覚えています。当時の私は勉強すればするほど賢くなると思っていたし、それがと

ても良いことだとも思っていました。

ただ、もしこの質問を自分の子どもから受けた場合にしっかりと答えられるのかと思

い、今回考えてみました。そもそも勉強する意味って何なのだろうと……。よく親や先

生たちは選択肢を広げるとか、社会で通用する人間にとか言っていたけどそれって本当

なのだろうか。小学校・中学校と義務教育を受け、ほとんどの人が高校に行ってその後

の人生を自分で決めていくことになる。今までは何となくみんなと同じように過ごして

きたのに急にやりたいことはとか、現実を見ろと言われてもすぐに思い浮かぶものでは

ないだろう。

誰もが一度は考えたことがあるであろう「学校の勉強って大人になってから役に立つの

かな」という疑問だが、実際私はほとんど役に立っていない。じゃあ何を学べばよかっ

たのかというと、自分が好きなこと、得意なものを見つけることだったんじゃないかと

思っている。もちろんその時の思い付きや短期的なものもあるかもしれないが、これら

は人生をかけて探し続ける価値のあるものだと思うし、逆に自分の好きなことや得意な

ものを見つけられた人は幸せだ。もしそれを仕事にすることができれば成功する可能性

も高いだろう。

要は暗記学習や考える学習よりも様々な体験を通じて自分の特徴や適性を知り、自分の

居心地の良い場所や幸せな人やモノに囲まれた状況を作り出す方法を学ぶことが大切で

あると考える。